2017年9月6日水曜日
2017年1月29日日曜日
御成門駅&新橋駅インド料理レストラン ニューナマステインディア芝本店
ネパール旅行へ行ってきました☆彡
↓ ↓
御成門駅&新橋駅インド料理レストラン ニューナマステインディア芝本店
インド料理レストラン ニューナマステインディア芝本店を訪問。
ディナーの利用です。
わたしが良く訪問するインド料理店の一つです。
良く訪問する理由は明確。
以下3つ。。。
①アクセスが良い(特にわたしにとって)
②オーナと親しい
③カレーが好み
1ヶ月に3~4回は訪問しているでしょう、きっと。
Staffさんとも顔なじみで、ついビジネスがなくても伺っちゃうんです。
この日はビジネス半分プライベート半分での訪問。
ネパールスタイルのダルカレーをオーダー。
しかし、出てきたのが↓こちら。
しかし、出てきたのが↓こちら。
ニューナマステインディアオリジナルターリセットですね
(恐らくMenuにはありません。)
久しぶりにディナーに伺ったので
シェフが大サービスをしてくれた様です。
やや強引にカテゴリー分けすると
北インド料理とネパール料理の中間的なところ。
良いところどり♪
オクラのピクルス
酸味が効いてて美味です!
本当に本当に満足でした。
それにしても、お腹を空かせていったので良かったですが
ちょっとでも間食していたら危険でしたね・・・
今日は体重計を素通りします。
ごちそうさまでした!
大江戸線西新宿五丁目駅ニューナマステインディア西新宿店
大江戸線西新宿五丁目駅ニューナマステインディア
2016年3月OPENのニューナマステインディア西新宿店。
開店に携わり、とても気に留めているインド料理店の一つ。
店内は白基調に。
無垢材を多く使用する内装を提案しました。
無垢材を多く使用する内装を提案しました。
結果として、明るく清潔感のある雰囲気に仕上がりました。
デザインOfficeの方と打合せを重ね、予算とにらっめっこしながら
完成させたのが記憶に新しいです。
そんなこと思い出しながら、お食事してきました。
出前館のデリバリー注文が、数件重なったようで
お忙しいそうでした。
やっぱり寒いと家から出たくないんでしょうね笑
出前館アプリ開いて注文ポチって。
出前館
なぜか、ニューナマステインディア”渋谷店”になっていますが
所在地が渋谷区だからでしょうか
ご愛嬌。
引き続き応援します。
2017年1月23日月曜日
京浜東北線川口駅くま☆さん
京浜東北線川口駅インド料理店くま☆さん
お客様の紹介でこちらに訪問いたしました。
店名がくま☆さんというとっても可愛らしいネーミングですね。
ネパールにはクマール(Kumar)さんという名前が多いので、オーナーかオーナーのご家族の名前からとったのかな?あるいはオーナーがクマに似ているのかな?
そんな事を思いながら入店。
オーナーさまの名前は違っていたので、熊に似ているほう。笑
というのも、とってもオーナさまは鍛え上げられた屈強な体なんです!
でも目がとっても優しく熊ではなく、くま☆さんという感じ・・・
それで、くま☆さんという店名なのです。
・
・
・
・
なんてことはないでしょうね笑
勝手にわたしが推測しただけでした。
本当のところを確認するのは忘れてしまいました。
それで、くま☆さんという店名なのです。
・
・
・
・
なんてことはないでしょうね笑
勝手にわたしが推測しただけでした。
本当のところを確認するのは忘れてしまいました。
さて、商談は楽しく真剣にさせて頂きました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
商談後はいつものお食事♪
スペシャルチキンカレーを注文しました!
全体として主張しすぎないスパイス感が心地よく、チキンの柔らかさも絶妙。
このテイストのカレーは多くの日本人がファンになると思います。
全体的にアットホームで和やかな雰囲気の店内。
地元だったら通っちゃうだろうなぁ・・・・
社長、ごちそうさまでした。
2017年1月15日日曜日
東武鉄道伊勢崎線竹ノ塚駅 ラスミ プージャ
東武鉄道伊勢崎線竹ノ塚駅 ラスミ プージャ (LAXMI POOJA)
竹ノ塚の印象ですが、
すっかり変わりましたね~。
さすがに開発されたお洒落な街とは言えませんが
穏やかで下町らしい雰囲気です。
わたしは、好きなんですね、竹ノ塚の街。
すっかり変わりましたね~。
さすがに開発されたお洒落な街とは言えませんが
穏やかで下町らしい雰囲気です。
わたしは、好きなんですね、竹ノ塚の街。
余談ですが
わたしが高校生の頃は
わたしが高校生の頃は
ちょっと街全体がひんやりとしているというか
夜はちょっと気を張ってないと歩けない雰囲気だったんですね笑
(個人的感想です(-_-;) )
(個人的感想です(-_-;) )
そんな時代に比較すれば
治安も大分良くなったのでは・・・?
まぁ、そんなちょっと玄人好みの街
足立区竹ノ塚に久しぶりに降り立ったわけです。
竹ノ塚でインド料理店、ニーズある!?
それが正直な感想でした。
ラスミ プージャさんに訪問して
商談していると次第にお客様で席が埋まっていくんですね。
すごい。。
やっぱりビジネスって
やってみないとわからないんですね。
勉強になります。
竹ノ塚でインド料理店、ニーズある!?
それが正直な感想でした。
ラスミ プージャさんに訪問して
商談していると次第にお客様で席が埋まっていくんですね。
すごい。。
やっぱりビジネスって
やってみないとわからないんですね。
勉強になります。
2016年11月28日月曜日
大江戸線光が丘駅「Naata (ナータ)」
大江戸線光が丘駅「Naata (ナータ)」
本日は、成増駅と光が丘駅から徒歩15分~20分ほどのところにある
Naata(ナータ)さんへ商談のため伺いました。
大型の交差点近くで、特段ロケーションは悪くなさそうです。
どちらかというとDinner Timeを得意とする場所ですね。
さぁ、商談後はいつものように食事をいただきます。
店の雰囲気、シェフの佇まい、メニュー構成などから何となくネパールカレーが美味しいのではないかと感じ、ネパールスタイルのチキンカレーを注文しました。
結果としては、私好みのカレーで大正解でした♪
ネパールスタイルのため、サラサラカレーですが味にメリハリがありライスが合います。
シンプルだけどとっても美味しい♪
混ぜ混ぜ~
幸せです・・・
社長、ごちそうさまでした。
2016年11月27日日曜日
京浜急行電鉄本線日ノ出駅 「ヨコハマ アジアンダイニング&バー」
オーナと商談があった為、訪問しました。
京浜急行電鉄本線日ノ出駅 「ヨコハマ アジアンダイニング&バー」
こちらは横浜店
横浜店の方が古くから営業しているんですね。
両店とも3年以上続いているので、常連さんで賑わっていました。
丁度、日ノ出店はその日にベリーダンスのイベントをやっていましたが
とても賑わっていました。
わたしが知る限りでは、最も盛り上がっていたベリーダンスイベントでした(^^♪
ダンサーさんも嬉しそうでした。
商談後はいつものようにお食事をいただきました♪
本日は、強めの雨で空気も冷ため
本当に体があったまる美味しいチキンスープでした。
インネパ系のお店のチキンスープはオススメですよ!!
たしか、ダルバターカレーだったでしょか。
カレーの名称は、きちんと覚えていませんが
バターと豆のカレーだったと記憶しています。
他店では見かけたことがなかったので
注文してみました!
とってもライスに合います♪
社長、ごちそうだまでした!
登録:
投稿 (Atom)