2014年5月11日日曜日

新店 赤土小学校前 ニューナマステインディア東尾久本町通り店

クライアントの新店祝いに行って参りました。

赤土小学校前 ニューナマステインディア東尾久本町通り店

こちらの社長は、本年度は続々と新店を開店させて
いらっしゃいます。

当然、お店の評判も良く
お客様に愛されるお店を経営されているからでしょう。

今回のお店は
ニューナマステインディアの社長でなければ開店を
反対したかもしれない立地です。

そう簡単には、売り上がらない立地であることは社長もご存知のようで
今後、どのように展開なさるのかわたしも
興味深く、また出来る限りサポートをしていきたいと考えています。

下町エリア
そう、浅草育ちのわたくしには下町での飲食店経営の難しさを
痛いほど存じてます。

他で成功した飲食店さんが
浅草に出店し、撤退するのを何度も見てきました。

しかしながら、下町の人々は外食が基本的には好きな性格で
お気に入りの店にはたくさんお金を落としてくださいます。

コミュニケーション力が鍵を握るのではないでしょうか.....
盛況となることを願ってやみません。





≪店内≫
清潔感があります。

≪バーカウンター≫
外国ビールが沢山棚にならんでいました。
≪キリンビール≫
どこからどうみてもおいしそうなビールだと思いませんか?
はい、とても美味しいです。

≪シーザサラダ≫

≪串焼き≫
タンドルで焼いた焼き鳥

≪タンドリーチキン≫
ジュージュー音を立てて運ばれてきます。

≪モモ≫
一口サイズに餃子で止まりません。

社長、ご馳走様でした。
飲んで食べてなのに本当にすみません。
応援しています。




2014年5月9日金曜日

新店 新京成線 習志野駅 インド料理バイラブサモサ



最近ネパール旅行へ行ってきました☆彡
          ↓                   ↓
blog

クライアントの新店が続々とオープンしています。

2014年5月6日
新京成線習志野駅
インド料理バイラブサモサ

がオープンです。

レストランの運営会社は
都心でもサモサという店名で多店舗展開してます。
神田/新橋/浜松町/初台/お花茶屋/本郷
全9店舗。

店舗の不動産契約から開店まで
効率的に準備が進みあっという間に本日を迎えました。
さすが、9店舗目という感じです。

すでに老舗の風格か・・・


<クラシックにまとまった内装>
老舗の喫茶店から譲渡してもらった造作設備等も有効活用しています。
前喫茶店オーナーさんの話では、店の家具や建材にはこだわったとのこと。

良質な家具・建材は
経年してもカッコ良いんですよね!

<バターチキン>
彩り、香り、味 間違いなし

<タンドリーチキン>
明らかに他店よりも大きい



サモサさんの郊外初出店。
地元のみなさまに愛されるお店になって欲しいと願っています。
今後が楽しみです(^^♪



ご馳走様でした!!




2014年5月1日木曜日

新店 護国寺 ラクシュミ

クライアントが護国寺駅至近で
インド料理レストランをオープンしました。

護国寺ラクシュミ

まずは、プレオープンの様子。

<夜でも看板が目立ちます>

たくさんのご友人が祝福にいらっしゃいました。

民族の音楽に合わせてみさなんが踊ります。
小さな女の子だって踊れちゃうんです。
一生懸命踊る姿がキュート♪

ネパール人、ネパール料理にあまり馴染みがないわたしの友人たちも
料理・踊りとネパール文化に触れ、大満足でした。

↓以下、オープン当日↓








お店の様子が気になったので
本日もお店へ。

入店後
すぐに、まかないカレーをいただくことに。

あまりにも美味しくて
次の予定があるにもかかわらずギリギリまでカレー&ライスにかぶりついていました。

社長、いいシェフをお探しになりましたね。
たいへん腕が良いと思います。プレオープンの時のお食事もたいへん美味しく
わたしの友人も感激していました。

お店が軌道に乗り、落ち着いた頃に、また社長と飲みたいですね!








新店 新三河島 アジアンフード イメージ

先日のブログに記した通り
新三河島にアジアンフード イメージが開店致しました。

新三河島アジアンフード イメージ


開店日の19時頃訪問しましたが
満席状態で、お店が活気に溢れていました。
私事のように嬉しく感動するものです。

<弊社の贈花>
お花で開店をご存知になる方もいらっしゃるので
贈花も重要な販促品。
どんどん目立ってくれお花様!!

<サラダ>
オレンジカラーが特徴のオリジナルドレッシング。
ドレッシングを売ってほしいというお客さまもいますね。

<チョウミン>
ネパールの焼きそば。
塩味ベースにスパイスが加わることで旨味も加速。

<ガーリックティッカ>
明日の口臭気にしますか?
そんなことより食べた方がいいと思います。

<まかないカレー>
わたしが好きなネパールカレー。
満腹からのカレーでしたが食べれてしまうんです
ネパールカレーに限っては・・・・

社長、ご馳走様でした。
本当に開店おめでとうございます。

わたしにとって利便性がとても良いので
きっと頻繁に伺うことでしょう。

これからもよろしくお願いします。





2014年4月8日火曜日

新宿三丁目 カリカキッチン②

昨日記した通り、カリカキッチン新宿店を訪問して参りました。

目的は、オープン初日にどのくらいのお客様がご来店するのかという
のを確認するためでした。

ですが、急遽予定が入ってしまいランチタイムが終わった
休憩時間の訪問となってしまいました。とても残念です。お客様の反応を確認
したかったのですが・・・・・・

スタッフさんとお話しをしたところお客様が沢山いらっしゃって
好発進だったと伺うことができました。
自分がオープンしたお店のように嬉しく思います。

食べログの登録をする為に
社長より情報を伺いながら登録手続きを行いました。
ご興味ある方は是非ご覧ください。

カリカキッチン新宿店









最後は、スタッフさんの最高の笑顔です。
IPADカメラにしては良く撮れたのではないでしょうか。

近日中、ランチいきます♪

2014年4月7日月曜日

新店 新宿三丁目 カリカキッチンがオープン!!

本日は、「カリカキッチン新宿3丁目店」のプレーオープンパーティへ参りました。

カリカキッチンの系列店は

東京 亀有カンディジ

神奈川 追浜
神奈川 川崎
カリカキッチン

計3店舗です。
新宿3丁目の店舗で4店舗目となります。

友人の多い社長でたくさんネパールの方々が祝福に
いらっしゃいました。

わたしが存じている方もたくさんいらっしゃって
わたしにとってもたいへん楽しく素敵な時間となりました。

<たくさんの贈花>

<カリカキッチンのイメージカラーはオレンジ>

<わたしからの贈花>

<大勢の友人が祝福に>

<宴の開始>


<独特な楽器がたくさん>



ネパール女性は本当に綺麗な方が多く
笑顔が素敵です。

ここに集まった全ての方々が笑顔に溢れ
パワフルでした。

彼らは家族愛が強く、仲間同士の絆が強いのです。

ネパールの方々と接していると幸せとは何かを
真剣に考えさせられ、同時に真の幸せを教えられます。

彼らと過ごす時間が、わたしの持っていた日本人の悪い部分を消し去ってくれ
いままでになかったアイディアを生み出してくれます。

今後とも、彼らからたくさん学びたいと考えております。


さっ、明日もランチタイムに視察いきますよ!!
ちょっとドキドキです。

新宿3丁目にお住まいがある方、会社がある方
是非、お立ち寄りください。

よろしくお願い申し上げます。