2016年9月17日土曜日

世田谷線上町駅 アジアン料理サハラ



最近ネパール旅行へ行ってきました☆彡
          ↓                   ↓
blog



世田谷線上町駅
アジアン料理サハラ

上町店は初訪問。

喜多見・狛江・成増・志村三丁目・志村坂上・府中本町・九品仏に支店がある
インド料理サハラさんの新店です。

やり手のオーナーさんです。

なんといってもサハラさんのカレーは食べやすく美味しい!!
これが人気の秘訣だと思います。

その他にも人気の理由がありますので
それは、次回にでもゆっくりと書いていきたいと思います。

本日は1時間ほどの滞在時間でしたが
お店を拝見できてよかったです。

立地もインド料理としては悪くなさそうでしたので
長く続くお店になっていただきたく思います。





インド料理店は綺麗なビルに入れることが少ないのですが
こちらはのビルはとても綺麗ですね。


店内も清潔感があり、明るい店内です。
シンプルで私は好きです。



それにしても上町に降り立ったのは10年ぶりくらいでしょうか。
雰囲気は変わらないですね。








2016年9月16日金曜日

山手線田端駅 ナマステ東京


田端 インド料理居酒屋 ナマステ東京


初訪問です。

インド料理店家帝を都内に多店舗展開している会社の
姉妹店です。

田端の駅でクライアントの電話対応をしているとき
ばったり家帝の社長と遭遇。
よくばったり会うんですよね、家帝の社長とは笑

次の商談まで少し時間が空いていたので
訪問させてほしいと頼みました。

実は、こちらの立地(店舗)を注目していたのですが、
オーナが外国籍の方の契約を承諾してくださらず断念していた物件だったのです。

それをクリアして契約にもっていくあたり流石です。
まぁ、大抵の方は、社長とお話しすれば、日本人ではないのかと勘違いしてしまうくらいの
日本語力なので、契約に前向きになるでしょう♪



社長、お忙しいところお邪魔しました。
スタッフの皆さま、休憩中に申し訳ございませんでした。



わたしは結構好きな立地。


 ファサードも広く
ガラスで店内がよく見えるのもいいと思います。



 ちょっと遠目でみると配色がイタリアンっぽいですね


 スタッフの皆さまは休憩中ですので
暗い中、必死に撮りました・・・




 ここでネパール国旗。
白壁に赤が映えますね♪

次回は飲みにきます。
インド居酒屋ですからね!






山手線田端駅インド料理店 アビスカ



最近ネパール旅行へ行ってきました☆彡
          ↓                   ↓
blog



田端・新三河島 インド料理アビスカ


商談のため訪問


今回が初訪問でしたが、以前にわたしが開店の手伝いをした
アジアンフード イメージから徒歩2分圏内の
距離にあったので驚きました。

イメージさんは事情により
早々にご友人に譲渡されてしまいましたが・・・・
イメージの次のオーナーは存じていませんので
情報はございませんが、近い将来お知り合いになるのでしょう、きっと。


さて、インド料理に詳しい方だとアビスカの店名を聞いたことがあると
思いますが、都心だと御成門や神谷町に
関連店がありますね。

それにしても
新三河島にはインド料理が増えましたね(*_*;





以前は、居酒屋さんだったようです。
面影ありますね。



アジアな雰囲気が出ていますね。


個室もありました。
座敷をテーブル席に変更したそうです。

次回は、お食事しますね☆彡








2016年9月15日木曜日

中央線三鷹駅Spice6(スパイスシックス)


三鷹 Spice6(スパイスシックス)


オープン後、初の訪問です。

訪問前、Spice6のオーナに業務のことで
何度か連絡したのですが、お電話がつながらず、折り返しもなくで
ひょっとしたら!と思ってたのですが予感的中です。

少ない坪数の小さなお店
それもかかわらずランチにはお客様が集まり、待ちがでるほどだったとか。

オーナも浮かれてはいませんが
驚きのご様子でした。

また、少し時間を置いてから
訪問したいと思います。


日本家屋風な入口


手書きの営業時間
すごく温もりがあっていいと思います


やっぱり小料理屋みたいで
アットホームな雰囲気。




注文はダルタルカの辛口
普通のダルカレーよりもスパイス感をを味わえると思います。






いつものようにライスとカレーを混ぜていただきます。

三鷹の住宅街に開店したSpice6
地元の皆さまに愛されるといいですね♪






2016年9月14日水曜日

都営大江戸線蔵前駅インド料理ドリ(DORI)

蔵前駅本所
インド料理店ドリ(DORI)


オーナ様と商談

たいへん恐縮でしたが
もっとも忙しいランチタイムの訪問となりました。


朝から
強い雨が降っておりましたが、わたしが伺った時は
満席でした。

近隣に会社は見当たらないですが
会社員のお客様が多くいらっしゃいました。


年齢的には若そうなお客様
やっぱり、インド料理は若い層に好まれるのですね。

活気がありますね



次のお客様を迎える準備に勤しみます。



レジ上の装飾がエスニックな雰囲気で
かわいいです。


こちらはビジネスホテルの1Fにありますので
外国人宿泊客も多数訪れます。


インド料理は世界的にはすごくポピュラーな料理ですが
日本ではまだまだですね・・・

なんとかしていきたいですね!



日比谷線入谷駅 インド料理店 世話本店



最近ネパール旅行へ行ってきました☆彡
          ↓                   ↓
blog



入谷インド料理世話本店


入谷でインド料理といえば
SEWA(世話)が有名。


本日は社長と打合せ。


と、その前に
まずは、ラッシー登場!

その流れで
先に食事をとることに。

サラダ。
インド料理といえば
このオレンジのドレッシングですね。
ニンジンの色素ですよ~


 ダルチキンカレー
ダルカレーはレギュラメニューでありますが
ダルチキンはmenuにないです。
美味~!


 少しずつライスに混ぜて
食べるのが好きです。

昔はナンをよく食べましたが
いまは、完全にライス派。
ナンは年に数回程度。


何となく昭和感漂う
レトロな雰囲気が好きです。
聚楽っぽい?


↓かつて上野の超好立地にあった聚楽
なんとく雰囲気が似ている気がする笑

それにしても
昭和の空気感ってとっても落ち着く。

せわしない店にはなってほしくないですね
世話だけに・・・・(*´▽`*)














2016年9月7日水曜日

新店 中央線三鷹駅下連雀Spice6(スパイスシックス)



最近ネパール旅行へ行ってきました☆彡
          ↓                   ↓
blog

9月8日OPEN !!
新店 Spice 6 三鷹店の開店準備中に訪問。


坪数は少なく
こじんまりとしたアットホームなお店です。

近隣にはSECOM社があり
ランチタイムの需要はありそうですね!

ディナーは
周辺に住まうご家族の皆さまにご利用していただくと嬉しいものです。

コックさんも
たいへん真面目そうな方で
献身的に働いている姿が印象的でした。

末永く
愛されるお店になっていただきたく思います。